お得に、シンプルライフ

専業主婦annが穏やかで心地よい暮らしを模索しながら綴ります。

銀行の引越②(貯金用口座)

f:id:ann_simplelife:20170514220732j:plain

娘の誕生を機に、

保険のことをFP(ファイナンシャルプランナー)さんに有料相談したことで

『我が家のお金の実態(現状)』がハッキリしました。

 

ann-simplelife.hatenablog.com

 

結婚してからずっと我が家のお金は生活費も貯金も全て、

とりあえず、ゆうちょ銀行に預けっぱなしにしてました。

(貯金は定期や定額預金にしてましたが)

 

本当に『とりあえず』

 

深く考えずに、というか、昔からお金に対して苦手意識がとてもあって

深く考えられない・考えたくない。。

 

お金=なんだかよくわからない=怖い

 

だったのが、FPさんに相談してお金の実態(現状)が見え、

お金の『なんだかよくわからない=怖い』が薄らぎ

少し冷静にお金のことを考えられるようになりました。

 

そして我が家のお金の実態(現状)が、

ダンボールに無造作に突っ込んで、

見えないように押入れの奥に押し込んでいる』ように思えた。

 

ゆうちょ銀行がどうこうという話ではなくて、

『私の意識や考え方がお金をぞんざいに扱っている』と感じたということ。

 

一見整理されている風に、お金を一箇所に集めてはいるけど

実はグチャグチャに詰め込んでいるだけ。。

 

片付けた気になっていただけ、

片付けたことにしておこうとしているだけだと。

 

実態(現状)が見えると、

片付けたい、整理整頓したい欲がむくむくと湧いてきました。

(元々結構片付け好き)

 

その欲が面倒臭さに勝るまで4年近くかかったけど、、

 

ようやく去年、我が家のお金を整理整頓するために

銀行の引越をしました。

 

生活費・引落し用口座は新生銀行へ。

 

ann-simplelife.hatenablog.com

 

 

 

新生銀行で新規口座を開設すると

利率0.5%のスタートアップ円定期預金を利用できます。

(3カ月満期)

 

*100万円預けたとしたら、933円の利息がつきます。

 

私も動かせるお金は子どもの貯金(お年玉)も全部、

スタートアップ円定期預金に預けました。

 

 

しかし、スタートアップ円定期預金以外、

新生銀行の定期預金は利率がよくないので貯金用の口座は別銀行で開設し、

スタートアップ円定期預金の満期後はそちらへ移動することに。

新生銀行からの振り込み手数料はもちろん無料。)

 

貯金用口座は当初、

ネット銀行の中で利率のいいところで開設しようと思ってたけど、

調べてみると、地元の信用金庫の利率が高いことが判明。

 

ネット銀行と違って、銀行に直接出向いて手続きする手間はあるものの、

定期預金(1〜3年)の利率が0.4〜0.5%

 

2つの信用金庫で口座を開設し、

それぞれに1年定期と3年定期で預けました。

 

 

しかし信用金庫の定期預金だけだと、

まとまったお金が必要になった時に中途解約手続きが少し面倒な上、

予定の利率が適用されず勿体ないので2週間定期も利用することにしました。

 

2週間定期だと、その名の通り2週間毎に満期が来るので

もし中途解約することになってもダメージが少ない。

 

2週間定期の利率が一番よかったオリックス銀行

生活費の2〜3ヶ月分を預けてます。

 

*2週間定期の利率(2017年5月現在)

オリックス銀行→0.1%

新生銀行→0.05%

 

ネットから1〜2週間くらいで開設できました。

 

オリックス銀行は全体的に利率がいいので 

新生銀行で開設した生活費・引落し用の口座(円普通預金)も元々は

オリックス銀行普通預金(eダイレクト普通預金)で、と思ってました。

 

普通預金の利率(2017年5月現在)

オリックス銀行(eダイレクト普通預金)→0.02%

新生銀行(円普通預金)→0.001%

 

が、残念ながら

オリックス銀行の口座からは直接ATMなどでお金を降ろすことができません。

 

一度別の銀行口座へお金を移動させ、その口座からお金を降ろす、、

という手間が掛かかるので生活費・引落し用口座として利用することは断念。

 

子ども名義の口座もオリックス銀行で開設しました。

(それまではタンス貯金でした。)

まだ使い道のないお年玉などを預けています。

 

口座開設と同時に子どもの銀行用印鑑も併せて作りました。

うちは娘なので、結婚して苗字が変わった場合でもそのまま使えるように

印鑑は下の名前で作成してもらいました。

 

可愛い印鑑ケースも買って、そこに入れて保管してます。

 

 

 

 

ようやく銀行の引越が完了して、、

 

 

生活費・引落し用口座①②

預金用口座①②③

 

管理する口座の数は増えました。

 

 

 

f:id:ann_simplelife:20170514230948j:plain

 

が、『ダンボールに無造作に突っ込んで、

見えないように押入れの奥に押し込んでいる』ようだったお金が、、

 

f:id:ann_simplelife:20170514230924j:plain

 

スッキリと棚に片付いた気分です。

 

実際、どこに何が(いくら)あるか把握するのが簡単になりました。